尾張ラーメン漫遊記

愛知県西部を中心としたラーメン食べ歩きの記録です。過去に食べたラーメンを順次掲載していきます。

大幸 名古屋栄本店

f:id:ramenmanjirou:20171022114215j:plain

 

ラーメンと半焼飯セット 850円

f:id:ramenmanjirou:20171022114328j:plain

f:id:ramenmanjirou:20171022114339j:plain

 

▼スープ
久留米伝統の呼び戻しスープ。この手法は長年の経験とカンが命の為、東海地方ではおそらく当店だけが本来の呼び戻し手法を用いているのでは無いかと思います。この手法は鰻のタレ造りと同じく、前日のスープに合わせて炊き上げる為、まろやかさと豚の甘み、コラーゲンが素となるとろみが、高純度で抽出されやすい純豚骨スープです。(店内掲示物から引用)

▼麺
低加水の麺はプチプチした食感が最高です。麺がとても伸びやすい半面、水分量が少ない為スープを吸っており、口に入れてかんだ瞬間から味が染みだすことが特徴です。(店内掲示物から引用)

 

大砲ラーメン
大幸の店主は福岡県を中心にチェーン展開している「大砲ラーメン」で、修行したとのことです。大砲ラーメンは、昭和28年に屋台からスタートした久留米ラーメンの老舗で、実に半世紀以上の歴史があります。

 

刈谷店と栄本店
大幸は、2014年4月26日に刈谷店、2015年4月28日に栄本店が開店しました。しかし、刈谷店は2017年4月1日に閉店し、2017年現在、栄本店のみの営業となっています。

 

▼豚骨ラーメンの発祥
豚骨ラーメンの発祥は、福岡県久留米市を中心に食されている久留米ラーメンといわれています。

  • 「南京千両」開店 1937年(昭和12年) 福岡県久留米市西鉄久留米駅前に屋台「南京千両」が開店。ここが豚骨ラーメン発祥店とされています。この時の豚骨スープは透明感を残したスープでした。
  • 白濁スープ誕生 1947年(昭和22年) 屋台「三九」が久留米に開店。ある日、店主の母親が手違いでスープを強く炊いてしまい、煮立って白濁としたスープが出来上がりました。このスープが意外に美味しく、現在よく目にする白濁豚骨スープが誕生しました。

もともと久留米ラーメンは、透明感のある豚骨スープだったようですが、手違いから白濁としたスープが誕生し、次第に白濁豚骨スープが主流になっていったようです。

 

久留米ラーメンと博多ラーメン
久留米ラーメンと、福岡市で食される博多ラーメンの違いは、主にスープの製法にあります。前者は「継ぎ足し」製法、後者は「取り切り」製法です。

  • 継ぎ足し 久留米ラーメンの豚骨スープは、継ぎ足しと呼ばれる製法で、スープが減ってくると別の釜で煮立てた新しいスープを継ぎ足しながら作ります。
  • 取り切り これに対し、博多ラーメンでは取り切りと呼ばれる製法で、その日に使用する分のスープを作ります。

継ぎ足し製法の方が、うま味成分が多くなるので、より濃厚な味になるようです。
なお、「大幸」や「大砲ラーメン」も継ぎ足し方式でスープを作っています。

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:大幸 名古屋栄本店
住所:愛知県名古屋市中区栄4-5-20
営業時間:
 [月~土] 11:30~14:00 19:00~24:00
 [日] 11:30~14:00
定休日:不明
席数:11席(カウンターのみ)
駐車場:無
オープン:2015年4月28日
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年9月3日(土)

ラーメン 十夢(とむ)

f:id:ramenmanjirou:20171015132327j:plain

f:id:ramenmanjirou:20171015132402j:plain

 

トマトまぜメン 1,000円

f:id:ramenmanjirou:20171015132430j:plain

 

▼特徴
イタリアンの経験を持つ料理人が作る、創作ラーメンが食べられます。普通のラーメン(しょうゆ、みそ、塩)もありました。

 

▼イタリア風ラーメン
十夢では、ちょっと変わったイタリア風ラーメンなるものを提供しています。

  • トマトまぜメン  旨味、酸味のつまったソース。黄身・パルメザンチーズ入り。
  • ぺペロンラーメン ガーリック、タカの爪、ベーコンのクセになる味。2辛が普通。
  • トマトラーメン 5時間煮込んだ特製トマトソース入り。
  • プレミアムトマトラーメン トマトソースとプレミアムスープの旨味。麺は中太麺。

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:ラーメン 十夢
住所:愛知県名古屋市昭和区御器所2-1-2
営業時間:
 11:30~14:30(LO14:00)
 17:30~21:30(LO21:00)
定休日:
 水曜日 第2木曜日
 祝日と重なっても定休日は変わらず
席数:15席
駐車場:店の前に1台 山王通沿い西30mの場所に4台
オープン:2012年12月12日
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年9月3日(土)

てっぺん 上小田井分店

f:id:ramenmanjirou:20171015080122j:plain

 

台湾まぜそば 850円
各種まぜそばは追いめし無料(セルフサービス)でした。

f:id:ramenmanjirou:20171015080230j:plain

 

▼2系統のてっぺん
以前「てっぺん 勝川店」の記事でも紹介しましたが、「麺屋 はなび」で修業後、2010年8月に「てっぺん」として独立、その後、名古屋市北区に本店を置くグループと春日井市に本店を置くグループの2系統に分かれます。
てっぺん 上小田井分店は、名古屋市北区に本店を置くグループに属しています。

ramenman.hatenablog.com

 

▼愛十と春
名古屋市北区のてっぺんは、店名に「愛十」、春日井市のてっぺんは「春」と表記されています。春日井市のてっぺんは、名古屋市にも進出していますので、グループの区別が分かりにくくなっていますが、この「愛十」と「春」で区別できると思います。

 

▼店舗

 

▼限定メニュー
上小田井分店では店舗限定メニューとして、「坦々みそまぜそば 900円」がありました。他の店舗でも限定メニューがあるようです。

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:てっぺん 上小田井分店
住所:愛知県名古屋市西区見寄町215-1
営業時間:
 11:00~14:45(LO14:45)
 18:00~23:15(LO23:15)
定休日:木曜日
席数:18席(カウンター10席 テーブル4人掛け2つ)
駐車場:8台
オープン:2015年2月9日
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年8月28日(日)

まっち棒 名古屋千種店

f:id:ramenmanjirou:20171011005835j:plain

 

和歌山らーめん源味(もとあじ) 700円
半熟味付玉子トッピング 100円

f:id:ramenmanjirou:20171011005919j:plain

 

ツナちゃー飯(めし) 370円

f:id:ramenmanjirou:20171011005947j:plain

 

▼和歌山らーめん
和歌山市では、戦前からラーメンが食されていましたが、和歌山ラーメンの呼称はありませんでした。1990年代後半、「まっち棒」が東京に出店して、「和歌山ラーメン」という名称を用いたのが始まりだそうです。
特徴として、スープは豚骨醤油、麺は細麺ストレート、具は刻んだ青ネギ、メンマ、チャーシュー、蒲鉾などが入ります。
 

▼車庫前系と井出系
和歌山らーめんには、醤油ベースの豚骨醤油味と豚骨ベースの豚骨醤油味があり、それぞれ「車庫前系」と「井出系」と呼ばれています。
井出系は、かつてTVチャンピオンのラーメン選手権で優勝した「井出商店」の製法であり、「まっち棒」もこの系統になります。

 

▼店舗
まっち棒は、かつて関東地方に何店舗もあったようですが、ほとんどが閉店していました。現在、愛知県に2店、神奈川県に1店が確認できます。

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:まっち棒 名古屋千種店
住所:愛知県名古屋市中区新栄3-7-5フォーラム千種1F
営業時間:11:30~翌3:00
定休日:無休
席数:16席
駐車場:店の北(千種駅方向)約30mに4台
オープン:2001年3月27日
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年8月23日(火)

麺や 六三六 名駅店

f:id:ramenmanjirou:20171009102125j:plain

ブレちゃいました。

 

にぼ塩らーめん 味玉トッピング 820円

f:id:ramenmanjirou:20171009102216j:plain

f:id:ramenmanjirou:20171009102235j:plain

 

▼特徴
「本にぼし専門」と謳っており、煮干しに力を入れています。

 

▼創業
兵庫県淡路島の「有限会社 柴田製麺」が経営するラーメン屋さんで、2009年10月に名駅店、2009年12月に大須本店がオープンしました。2017年10月現在、東海地区に3店、近畿地区に10店が確認できます。
名古屋で創業して、柴田製麺の本拠地である兵庫や大阪に店舗を拡大しています。

 

▼店舗
名駅西口店は閉店したようです。

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:麺や 六三六 名駅
住所:
 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
 愛知県産業労働センターウインクあいちB1F
営業時間:11:00~23:30 スープがなくなり次第終了
定休日:不定休(1/1は定休日)
席数:14席
駐車場:無
オープン:2009年10月22日
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年8月22日(月)

てっぺん 勝川店

f:id:ramenmanjirou:20171007100734j:plain

f:id:ramenmanjirou:20171007100748j:plain

 

九条ねぎの焦がし醤油まぜそば 全部のせ 1,100円
勝川店限定メニューです。
各種まぜそばは、追いめし無料(セルフサービス)でした。

f:id:ramenmanjirou:20171007100824j:plain

 

▼メニュー
まぜそば人気メニューを店内掲示物から引用しました。

  • 名物のまぜそば 干し貝柱の香ばしさが際立つ自家製ダレは、極太麺やたっぷりの具と一体化。タレが残ったら追いめし(少量のご飯・無料)を楽しもう。
  • 台湾まぜそば 汗をジンワリとかく程度の辛さで魚粉の香りが引き立ち、辛く味付けした挽肉が非常にマッチングした一品。こちらも追いめし(少量のご飯・無料)が可能。
  • カレー台湾まぜそば カレー風味の台湾まぜそば。チーズのトッピングがおススメです。
  • 九条ねぎの焦がし醤油まぜそば(勝川限定) たっぷりの九条ねぎが香ばしいタレと混ざり合って絶妙にマッチング。

 

▼2系統のてっぺん
台湾まぜそば発祥店「麺屋 はなび」で修業後、「てっぺん」として独立しました。
その後、名古屋市北区に本店を置くグループから、春日井市に本店を置くグループが独立、2017年10月現在、名古屋市北区のグループと春日井市のグループの2系統のてっぺんが存在します。
 

▼店舗
てっぺん春日井グループは、名古屋市にも進出しており、ややこしい状況になっています。

 

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:てっぺん 勝川店
住所:愛知県春日井市角崎町48-1 大塚ビル1F
営業時間:11:00~14:00 18:00~22:00
定休日:火曜日
席数:10席ぐらい(カウンターのみ)
駐車場:
 店の北西に2台
 満車時はMAYパーク駐車で駐車券(30分)サービス
オープン:2016年3月9日
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年7月31日(日)

中華亭本店

f:id:ramenmanjirou:20171006000609j:plain

f:id:ramenmanjirou:20171006000630j:plain

 

チャーシュー麺 900円

f:id:ramenmanjirou:20171006000722j:plain

 

▼スープ
国内産鶏がらで淡白だけどコクのある醤油味ベースのスープ
▼出汁
あっさりしていて深みのある昆布&かつおだし
昆布は北海道日高昆布の1級品を使用
▼麺
のどごしの良い中細ストレート麺

 

▼サービスデイ
毎週火曜日は中華そば700円が、500円で食べられます。

 

▼創業
屋台から創業して、約70年の歴史を誇ります。

 

▼関連店
本店とのれん分けしたお店を含めて、岐阜県内に3店舗あるようです。

 

喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜
店名:中華亭本店
住所:岐阜県多治見市御幸町2-84
営業時間:11:30~麺がなくなり次第終了
定休日:水曜日
席数:30席(カウンター10席 テーブル2つ 座敷2つ)
駐車場:約10台
オープン:1949年
喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜喜

 

2016年7月31日(日)